本教材では、3つの場面への対応とコメントを示し、レッスンモデルを提示しました。
学習規律は、授業という生活を通して、子どもたちをどう育てていくかを教師に求めています。
学級経営を含めた授業を構想する機会がない条件にいる教員養成教育の学生は、子どもたちの問題提起に対して、どのように対応するのかという点から、学習規律づくりの実践感覚を培っていくようにしています。
■参考サイト・参考文献
◆『学級の教育力を生かす吉本均著作選集3 学習集団の指導技術』 吉本均/著、久田敏彦・深澤広明/編 明治図書出版 2006年 ◆『わかる授業をつくる先生 先生シリーズ』 桑原昭徳/著 図書文化社 1997年 ◆『学習規律を育てる 崩壊授業の実態と指導の見通し』 桑原昭徳/著 近代文芸社 2007年 ◆『学習規律のゴールイメージ 優れた学級の学習規律の実態に学ぶ』 桑原昭徳/編著 近代文芸社 2008年 |