平成19年度制作
◆◆概要◆◆
聞いている人を上手に理解させたり、納得させるようなプレゼンテーションを行うためには、プレゼンテーションソフトの使い方だけではなく、興味を引くようなテーマ設定や、見やすく分かりやすい上手なコンテンツの作りこみ、そして理解しやすい上手な発表等を行う必要があります。
ここでは、それらの指導を行う際の基本的なポイントなどについて紹介します。
ポイント
- 児童が上手なプレゼンテーションを行うために必要なテーマの決めさせ方や、コンテンツの作り方、発表の仕方などの基本的な指導方法を理解する
- 【撮影協力】(平成19年12月)
- 沖縄県うるま市立勝連小学校
- 【制作担当者】
- 米盛 徳市
- (琉球大学教育学部教育実践総合センター)
- 仲間 正浩
- (琉球大学教育学部)