SGEは比較的手軽に実施できて、子どもたちにも喜ばれることが多い活動です。しかし実施の仕方を間違えると逆効果になったり、思わぬ結果をもたらすこともある活動です。
最も注意すべきは、SGEは正解のない開かれた活動であるということです。この点においてSGEはその他の学校での教育活動と大きく異なります。
このようなSGEの特質をよく理解した上で実践することにより、その効果を実り多いものにすることが望まれます。
■参考サイト・参考文献
◆『構成的グループ・エンカウンター』 國分康孝/編 誠信書房 1992年 ◆『構成的グループ・エンカウンターの原理と進め方』 國分康孝・片野智治 誠信書房 2001年 ◆『構成的グループ・エンカウンター』 片野智治 駿河台出版社 2003年 ◆『エンカウンター スキルアップ ホンネで語る「リーダーブック」』 國分康孝・他/編 図書文化社 2001年 ◆『エンカウンター 心とこころのふれあい』 國分康孝 誠信書房 1981年 ◆『教師と生徒の人間つくり・第1〜5集』 國分康孝/監修 瀝々社 ◆『エンカウンターで学級が変わる「中学校編」−グループ体験を生かしたふれあいの学級づくり−』 國分康孝/監修、岡田弘・片野智治/編 図書文化社 1996年 ◆『エンカウンターで学級が変わる「小学校編」−グループ体験を生かしたふれあいの学級づくり−』 國分康孝/監修、岡田弘・片野智治/編 図書文化社 1996年 ◆『構成的グループエンカウンターミニエクササイズ50選中学校版 吉澤克彦/編著 明治図書 2001年 ◆『構成的グループエンカウンターミニエクササイズ56選小学校版』 八巻寛治 明治図書 2001年 |