【フィードバックは教師が行っていきます。なぜでしょうか?】

  • スキルとは、具体的な振る舞いや、セリフのことを指します。「なんとなく良かった。」などの総合印象も大事ですが、個々具体的な振る舞いやセリフの違いなどに気づき、それを評価することには、小学生は慣れていません。
  • とくに、マイナスの評価が下されてしまうと、このプログラムが自然にかもし出すせっかくの楽しい学びを豊かにする雰囲気が壊れてしまう恐れもあります。
  • 人の総合印象で評価するのではなく、具体的な行動で人を評価していくという姿勢そのものをモデルとして教えるという意味でも、小中学生の学齢では、教師がフィードバックを見守り、適宜介入していかなければならないのです。

閉じる