SSTを体験してみよう (7分06秒)
ここでは、学生の皆さんが実際にSSTを体験します。
SSTが何かを理解するには、まず、自分が体験してみることが大切です。この「SSTを体験してみよう」では、画面に出てくるクリハラ先生の指示にしたがって、学生のみなさんに、実際に、ほめ上手になるためのSSTを体験してもらいます。SSTがどのようなものか、体験を通して理解することができることでしょう。
それでは、皆さん、画面の指示にしたがって、さあ、体験してみましょう。

SSTのインストラクションをする

- クリハラ先生が、インストラクションをします。
インストラクションでは、これから行うSSTの概要を伝え、言葉で解説をします。今日のSSTは「ほめ言葉シャワー」であることや、やり方を説明します。 - スキルのポイントを提示すると、活動するときに目指すスキルがわかりますので、行動リハーサルがやりやすくなります。

行動リハーサルをする。(モデリングやフィードバックも含まれています)

- ねらいを意識し、何度も「相手をほめる」ことを繰り返す機会が与えられています。これは、反復練習となっています。この反復練習は、面白く、楽しいものでなければいけません。これが「行動リハーサル」です。
ところが、この行動リハーサルの部分には、「モデリング」の要素も、「フィードバック」の要素も入った高度な構造になっています。